お盆期間中、営業時間を延長します

いつもありがとうございます。

毎日暑い日が続いております。いかがお過ごしでしょうか?
早いもので、もう8月も半ばになりました。8月の半ばといえば
お盆ですね。

お盆休み期間中、アミュー全館・山田書店は営業時間を延長します。

明日、8月13日(水)~16日(土)までは開店が1時間早くなります。

営業時間 午前9時~午後9時まで

暑いのが苦手のあなた様は、朝一番でお越しくださいね。
ご来店をお待ちしております。

南砺市城端の被害

 今日、先日水害に遭った南砺市城端に、レベルブックという水や熱に強い樹脂でできた、屋外や雨天での現場でも使える手帳の配達に行ってきました。土曜、日曜関係なしで、皆さん懸命に復旧作業をしていらっしゃいました。レベルブックは、そういった作業などの記録に欠かせないものです。

 水があふれた河川に架かる橋を通ると、あちこちに流木が
大量に引っ掛かっていたり、高々と土嚢が積んであり・・・

この幅いっぱいに水が流れ、溢れたのだと思うととてもこわいです。住民の方たちはもっと恐ろしい思いをされたと思います。

 見舞いや復旧のお手伝いに、たくさんの方が来ていらっしゃるのを見かけました。富山県は台風や地震など、災害の少ない県だと思っていましたが、今回のことですごく身近に感じました。

 被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

こんな所に!? ツバメの巣です

ツバメの巣

 いつも利用する郵便局で発見!

ひながしきりにピーピーと呼んでました。

おとうさんツバメと、
おかあさんツバメが帰ってきて、写真を撮っている私が何かしないかと心配そうでした。

ひな

でもこんな所に巣を作るなんて・・・

かわいいのでたくさんの方が見に来られるそうですよ。

トマトをたくさん頂きました

トマト

 野菜が豊作で、ナスやキュウリ、
トマトもたくさんいただきました。

玉ねぎのみじん切りと豚肉を炒めて、湯むきして種をとったトマトを、
無水鍋にかけ、水なしでとろ火で煮込みます。

 玉ねぎとトマトから水分がたっぷり出ますので、あとでカレー粉を入れると野菜エキスたっぷりのトマトカレーができます。ハヤシカレーっぽいかんじです。

普通にカレーライスでもいいし、冷蔵庫で冷やし保存してあるのを、そのままご飯や食パンにのせて食べるのもGOOD!です。

夏だけのたっぷりトマト料理です。

カレールー

シンプルカレーにはこのカレー粉がおすすめです!

顆粒で使い易く、昔懐かしい味がお気に入りです。

オレンジ色の瑪瑙ブレス

orange

 先日うちの店の向かいにあるブティック アンクレジュ(店長山田 ご用達のお店)で買った
チュニックに、ピッタリ!の天然石のブレスをコーディネートしてみました。

年甲斐にもなく・・・と言われそうなかわいいぽいデザインでしたが、黒基調なのでオレンジ色の花柄や水玉模様が甘すぎず、大人っぽく着れそうなので思い切って買っちゃいました!

これにはやはり、オレンジ色のメノウがピッタリです。

まるい珠の大小を組み合わせたデザインがかわいい一品です。

ニュースブログにもアップしてある、新作のカーネリアンもとてもおすすめ!

カットしてあるカーネリアンは、グラデーションもとてもきれいで、おとなかわいいブレスです。

ぜひお店に見にきてね!
入荷時からスタッフにとても評判のいいブレスなので、お早めに!

トマト寒天

tomatokanten

 ベストセラー「がんばらない」シリーズでも有名な、諏訪中央病院名誉教授の鎌田實先生がTVでも一押しの健康食、トマト寒天を妹が作ってくれました。

kyouniryouri

 トマトの皮をむき、種を取ってミキサーにかけ、寒天と水の分量で足りない水分はトマトジュースで補います。とてもヘルシーでさっぱりしたデザートです。

今年は野菜が豊作で、沢山いただいたり、スーパーではとても安く売っているので、いろいろなメニューで夏野菜をたっぷり使った料理本が人気です。

kanten 鎌田先生の寒天レシピも店頭にありますので、ぜひ試してみてください!