石川県・富山県の歴史書『超訳 越登賀三州志』の通販開始!
内科医でもあられる中島光正先生が現代語訳された石川県・富山県の歴史書『超訳 越登賀三州志』の通販を開始しました。 訳者の中島先生は医業のかたわら、少しでも多くの方に、郷土史に親しんで欲しいとの思いから、現代語訳をたゆま…
内科医でもあられる中島光正先生が現代語訳された石川県・富山県の歴史書『超訳 越登賀三州志』の通販を開始しました。 訳者の中島先生は医業のかたわら、少しでも多くの方に、郷土史に親しんで欲しいとの思いから、現代語訳をたゆま…
越登賀三州志の現代語訳 今回ご紹介します「超訳 越登賀三州志」は、「加能史料 戦国 Ⅲ」(加能史料編纂委員会 編 石川史書刊行会・巌南堂書店 平成15年)所収の、『越登賀三州志』の一部分を現代語訳した本です。 越登賀…
平成24年の今年は、かつて富山県の石動から庄川町まで走っていた加越線が、全線開通して90周年、さらに廃線後40年という節目の年に当たります。 当店でも何かと話題の加越線ですが、この秋に加越線資料保存会さんが各地で、「あ…
鉄道本「加越能鉄道 加越線」と「加越線 終末の記」をお求めいただきました、富山県滑川市にお住まいのS・HO様より、お客様の声をお送りいただきました。 長文にて、丹念にご感想をお書きいただき、お送りいただきました。S・HO…
鉄道本「加越線 終末の記」を通販にてお求めいただきました、神奈川県川崎市にお住まいのA・M様より、お客様の声をお送りいただきました。 長文にて、とても感慨深いご感想をお送りいただきました。Y・I様、どうもありがとうござい…
平成24年の今年は、かつて富山県の石動から庄川町まで走っていた加越線が、全線開通して90周年、さらに廃線後40年という節目の年に当たります。 その節目の年に、鉄道・交通の専門出版社 高樹屋 橋本俊一氏により、加越線の記…
富山県の鉄道研究の第一人者 草 卓人先生がお書きになった鉄道本「鉄道の記憶」の通販を開始しました。 富山県の鉄道 全17線の歴史がわかる鉄道大図鑑となっており、富山の鉄道の歴史を知るのに最適な1冊です 写真600点、図…
富山県の鉄道 全17線の歴史大図鑑 富山県の鉄道研究の第一人者 草 卓人先生がお書きになった「鉄道の記憶」をご紹介します。
世界の花柄ボールペン Floristaと替え芯を通販にてお求めいただきました、岐阜県土岐市にお住まいのY・I様より、お客様の声をお送りいただきました。 「会社で使っていると気分が上向きます」と、お忙しいところとても嬉しい…
今年は、加越線が全線開通して90周年になります。さらに廃線後40年という節目の年に、また加越線の記憶・記録が風化してしまう前に、鉄道・交通の専門出版社 高樹屋より鉄道本『加越能鉄道 加越線』が発刊されました。 この本は…